寝室改造計画④ ウォールペイントafter
◆ブログデザインを変えてみました(´∀`)◆
ただでさえ「RIGHT HERE!」なんて地味なタイトル↖が更に分かりづらくなってしまいましたけれども・・・
今後ともお付き合いくださいませ~(∩´∀`)∩
※パソコン版のみです☺
ええと、寝室改造計画もその④です。
引っ張ってすみません・・・( ̄▽ ̄) でもまだカーテンがないのでまだ完成しないー
水性ペンキが乾いたのでベッドを元にもどしました
蛍光灯なので(写真のシーリング:賃貸時代から持ち込んだ物↓)落ち着いたグレーに見えます。
改造計画①で高らかに宣言した、「和」のイメージとはかけ離れ、だいぶモダーンな印象に・・・
ベッドガードが似合わない!
ちなみに、真冬はやっぱりマイクロフリースの布団カバーの方が良いと兄ちゃんに訴えられたのでブランケットだけ掛けています
思い切って買って良かった!!ブランケットは、こう見えてウールでなく綿素材です
肌触りがとっても良くて、実店舗で触ってみたらすっかり気に入って帰ってきて楽天でポチりました・・・
↓こっちの柄の方が良かったんですが在庫が一枚しかなかったっぽい・・・
以前ブレッドボックス買った時に注文後にキャンセルされた事があって悲しかったので、ちゃんと在庫管理されているruskeaさんには好感が持てました(´∀`)
そして漫画棚はフィレイソンの布の端っこをマスキングテープで止めただけ、という雑なつくりで隠してみました
置くものがない・・・( ̄▽ ̄)
BEFOREに比べたらヨシ!としよう!
この寝室、次男の授乳や夜中のミルクのためにリモコンが使えて便利なシーリングライトにしていましたが、1歳過ぎてミルクをやめてからすっかり朝まで寝る様になった次男くん(兄ちゃんよりごはん食べるしね(゚∀゚))電気は点けず、カーテンのない通路側の窓からこぼれるくらいの明るさの方が子供達の寝入りが良い事が判明~
なのでカーテンもウッドブラインドがかっこよくていいなぁと思っていましたが、プリーツカーテンやローマンシェード(プレーンシェード)などの薄いものもいいなぁとますます迷ってきています
カーテンは実店舗行っていろいろ見てこよう!!
シーリングライトの必要性を感じなくなった所で、白熱色を試してみたくて和室で使っているDON WOODという照明を持っていってつけてみたところ・・・
(久しぶりびちゃんと白熱球つけたら陰影くっきり~♡)
超!ムーディに!!(爆
旦那に「ラブホ」と笑われました( ̄▽ ̄)
・・・・・・なんかいいのないかな
やはりスポット?
前からいいな~と思っていたルナをつけてる方のブログを見たらこれまたいい感じ♡
MUUTOかわいいけど寝室だと電球丸見えなのもなぁ
寝室完成の道のりは遠い。。。
トラコミュ WEB内覧会*寝室 |
トラコミュ 住まいに関する事 |
あら、ムーディ好きよ♡って方はポチどうぞ!(^O^)/
好きでもない方でも応援ポチして頂けると嬉しいデス♡

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーリンク