次男の学習机が届きました(・∀・)
ブラックフライデーにポチった次男の学習机が届きました。
とりあえず机のみ。
就学して本格的に使い出すまでは様子見です。
トロファストの片方はかなりおもちゃの断捨離をしました。
(和室のBEFORE)
もう片方は子供部屋(長男の机がある部屋)に移動(^^)
和室に置いてみて問題に思った点が、
・照明をシーリングに替えたい(現在電球色のペンダント)
・デスクライトが要る
・学習椅子はコロコロタイプだと畳が死亡しそう
・ランドセル置場兼学用品入れるキャビネットは要る
って感じでした。
キャビネットは長男も使ってるこちらが良いけど、
現在売り切れ中( ;∀;)
セットだとこんな感じになります(長男の机参照)
ランドセルを横に置く事で中身を取り出しやすいし、
翌日の用意もしやすい。
椅子の脚元にランドセル置けるけど、出し入れ大変なんですよね
この机は奥行が63cmと広いので、写しをする時に立てなくていいし
辞書や時計などの小物を置いてもけっこう余裕があります。
さっそくいろいろ置かれてますが(;´∀`)
LDKのすぐ隣なのでなるべくすっきり使ってほしい・・・!
と、思いつつ次男は勉強見てあげないと長男の様にはいかないと思うので、
(次男は自閉症スペクトラムで支援級予定です)
親も覚悟しています(^_^;)
現在ひらがな・かたかなの読み・書きは家庭学習で
ほとんど習得できました。
スマイルゼミを毎日コツコツやっていた成果が出てます
自分の机があるとやる気が出るみたいで、
今の所勉強に遊びにと活用してくれています(* ´ ▽ ` *)
入学準備品
子供のための家具・雑貨
入園準備
■ブログ村のランキングに参加しています■
どちらかポチっと押して頂けますとそれぞれのカテゴリのランキングに移動します。
ご協力頂けると嬉しいです(*´v`)
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーリンク